紅葉を求めて秋の遠足
南禅寺を後にして、哲学の道を目指します♪

こちらは
永観堂禅林寺「モミジの永観堂」と呼ばれる京都きっての紅葉の名所です。

ちらりと門前からのぞいただけでも美しい紅葉が目に入りました。
しかし、ここ残念ながらわんこNG!



中へは入れませんでしたが、外回りの紅葉もきれいだったのでパチリ☆
紅葉を見に行くというより、紅葉を探しに行くという感じの遠足ですがw永観堂の中はきっと素晴らしくきれいだったでしょうね!

哲学の道にキター!と思ったら案内の石碑でしたw
南禅寺からまっすぐ来て、ここで右折です。

はい、ここからが哲学の道ですよ。

風情のある石碑と紅葉を背景にぎんじろさん
まだ人も少なく、静かな哲学の道をゆく~

ハルとちよちゃんを撮影していたら、何かがいることに気づきました!

猫ちゃんだった♪
疎水のお水を飲みに降りていたんです。
可愛いね~といってたら

猫がいっぱいいたΣ( ̄ロ ̄lll)
この猫ワゴンは
ちゃろちゃんのブログで見た覚えがあります。
廃業した喫茶店に猫が住み着いて増え、名所になっているとか。
ワゴンに貼ってある紙には「ここの猫は去勢避妊をしています。勝手に猫を捨てに来ないでください」と書いてありました。
ボランティアの方が猫たちの面倒を見ているようです。
猫はいっぱいいましたが、わんこたちは特に気にも留めずw

どんどん歩いて~

殿が川をのぞき込んでいました。
また何かいたかな?
いえ、殿は川のせせらぎが大好きなので、眺めていただけw
哲学の道は若王子神社から銀閣寺までだいたい2kmくらいです。

ハル、マロン家のカートに乗せていただきましたw
朝の8時から休みなく歩いているので、このあたりで休憩したいところです。
お茶するところはあるかしら~?
ランキングに参加しています

にほんブログ村哲学の道、1回で終わらせようと思ってたのにムリだったw
Comment
京都はほんと絵になりますな~♪
私も是非行ってみたい。
休憩する場所あったのかな~(*´ω`*)?
さすがの永観堂、門前から見える美しさに引き込まれそうになりました、
がワンコが袖を引っ張ってました(涙)でも外だけでも美しかった!
貴重な紅い葉とのわんこの写真、ありがとうございます。
ハルくん、早速哲学に浸ろうと思ったのに紛らわしい案内碑でしたねw
いざ哲学の道に入ってすぐ叶匠寿庵京都茶室棟の前でのにゃんこさんたちに
びっくりしました!オブジェのようなワゴンにゃんこたち、去年のちゃろちゃん
ブログにも載ってたのを見逃してました。哲学の道スポットやったんや~w
川を覗きたいと、カッパ殿がいそいそと何度も橋をお渡りにw
嬉しそうに世は満足じゃと仰せられてましたw
朝早くに家を出発してロング散歩、ハルくんもお疲れだよね。
「おじゃまします」のハルくんと、
飼い主も、ちかれた~
ニャンコワゴンやっぱり有名でしたか!
凄い光景でしたもんね〜!
水を見たくて石橋があるたびに行くーって言って覗いて満足な殿可愛いかった(pq*´꒳`*)♥♥*
京都はどこを見ても絶好の撮影スポットすぎて
めっちゃ写真撮りましたもんね♬
これは大型連載になりそな予感(๑´罒`๑)
案内石碑が立派過ぎて❗『ここが哲学の道かぁ(  ̄ー ̄)ノ』
エッ💦ちゃうの? どこから? まだ先?
おのぼりさんみたく、キョロキョロ 写真パシャパシャ❗ 記憶が曖昧になってしまった💦
ハルくんママのブログで記憶が甦る&あそこ モミジの永観堂やったんや❗ww
なんだか、2度美味しい(^q^)遠足やわぁ🍁
殿は、ホンマ水のせせらぎが大好きやね❤ いつ飛び込んでしまうかとドキドキ💓してました(^^;
京都は美しい所が多い事に、大人になって気付く。。。今頃??な私でした(* ̄∇ ̄*)
学校の遠足では、自然の美しさに感動❗なんてしてなかったもーん(ーωー)
ほんと風情のあるところにかわいいワンコたち
似合うわ〜(*´∀`*)
アクティブなマロンくんだ!!
そうか、殿の大好きなせせらぎが身を乗り出して見れるように!
殿のために用意された場所だったのですね(^o^)v
中に入れなくても紅葉してるし、京都はどこをとっても絵になりますね〜
京都の紅葉、すごくきれい~♡
哲学の道なんて あったんだね♪
知らんかったわ~!
素敵なカフェ情報、おまちしています♡
でも、おしゃべりしながら可愛いコ達と一緒で楽しかったでしょうね〜。
(もちろん、考えて撮っていらっしゃるとは思いますが)どれも背景が美しー。
わんこの可愛さが引き立っています。
ハル君の足の長さも引き立っています。
最後の画像のハル君の横目が本当に、よそのお宅にお邪魔して遠慮しているように見えます(^^)
ほんとに情緒あふれてますよね。
川のすぐ横は歩けないけど。毎日ここをお散歩できたら幸せ♡と思いました。
のばらさん、リンクありがとうございます(^O^)
久しぶりに去年の記事を読んで、紅葉きれい!と二度感動(笑)
なかなか自分の記事って振り返って読まないもんですね。
猫ワゴンは猫たち、ちっともうごかないので、本物かそばまで確かめに行ったこと思い出しました。
殿!さすがにお水は冷たいでござるよ~ppp
みんなで行ったら楽しいね^m^
カートに乗ったハルくんの顔かわいい~♪
カフェあるの???楽しみ(^^♪
京都は素敵だから、ただ立ってるだけで絵になるよ。
桜や紅葉の季節は特に!
デジカメの予備バッテリーを忘れずに持ってくることw
カフェいったよ!
アカンかったですね~
でも、永観堂はチラリとのぞいただけでもきれいだった!
中をぐるりと見てみたかったですね。
そうそう、ハルも思索に入ろうとしてたのにねw
よく見ると、あちら、と手が描いてあったんですw
猫ワゴン、有名だったみたいです。
そりゃ、あれだけの猫ちゃんがいれば有名になるかw
向かいは叶匠壽庵だったんですね!知らんかった~
殿はホントに水が好きw
のぞきこんではにっこりするようすが可愛かったです♪
朝からよく歩きましたね!
ハル、カートにお邪魔させていただき、ありがとうございました。
よそさまのカートとわかっているのか、神妙な顔www
朝早く行った甲斐あって、哲学の道を静かにお散歩できてよかったね~
猫ワゴン、観光名所的な感じになってるみたいw
みっしりにゃんこがワゴンに詰まってたもんねw
水のある場所に行くととっても嬉しそうな殿。
カッパの血がそうさせるのかwww
京都はいつ行ってもいいわ~
写真撮りまくり!でも、まだ撮り足りないw
大型連載、今週中に終わるかな?
私も騙されたわw昔来たことあるはずなのにw
哲学の道に着くまでもロング散歩だったね。
有名な寺社が他にもあったんだけど、ゆっくり見ずに素通り~
撮るのはわんこばかりなりw
永観堂は入れなくて残念だったわ!
殿、大好きなせせらぎを見てご満悦~。もっと近かったら飛び込んでたかもw
私も小学校から高校まで何度も遠足で京都に行ったけど、お土産物ばかり見てたw
大人になって、京都の良さがわかるのね。
みほさんが哲学の道好きなの、わかる!
なにやら小さな可愛い鳥さんがいっぱいいたものw
今回は出発が早かったおかげで、人にもまれず、わんこたちもゆったり歩けましたよ。
そうそう、橋の欄干が低いから殿が余裕でせせらぎを見られるのです。
殿、嬉しそうだったw
紅葉は今一つでしたが京都はやっぱりいいですね!
紅葉、少ないから見つけたら、片っ端から写真撮ったのw
例年どおりなら、この道も鮮やかに紅かったと思うんだけど!
哲学の道は自然たっぷりなお散歩コース
片道2km!ちょこたんとお散歩してみて~
京都、素敵カフェいっぱいあるよ♪
けっこう歩きました。そしてこのあともガンガン歩きましたw
京都はどこも絵になるので、撮りたいところがいっぱい!
そこにいるだけでいい感じの写真になるでしょう?
あら、ハル、足長く見えるかしら!嬉しいw
ね~ホントに「お邪魔します」って表情w
結構気を遣うタイプなのかしらw
ここを毎日ハルと一緒に散歩できたら~と思いました!
素敵な散歩道ですね。
ちゃろちゃんの去年のブログを見て、紅葉の見事さに感動でした。
今年は全然(T△T)あんなにきれいじゃなかった!
自分の記事、去年となると、もう見ることめったにないですよねw
猫ワゴン、作り物みたいですもんねw
昼間はみんなあそこで寝るのかな。
殿、見てるだけで嬉しかったそうです。よかったw
みんなでぞろぞろ~わんこ行列ですw
ハル、たまにマロン家のカートにお邪魔しますw
カフェ、あったよ~w
「哲学の道」いい散歩コース😄
景色も良くて近所なら毎日行くわ!
マロン君はやっぱり川に興味あり!
入るには寒すぎるね😖
ハル君、翼くんと仲良くカートIN😄💕
みんな、たっぷりお散歩、楽しんだのね🎵
哲学の道も素敵。
紅葉の季節にこんなお散歩をワンコとお友だちと一緒に出来るなんて、ほんとうに素敵ですね。
紅葉がきれいなところだけ撮ったんですよ~www
哲学の道、お散歩にサイコーです!
広場までの散歩コースに欲しい!
マロンくんはどこに行っても、水のあるところでにっこり。
もっと低い位置に川があったら、入ってたかなw
ハルが疲れたのか、ちよちゃんが疲れたのかw
おでかけにカートがあるとやっぱりいいですね。
紅葉の美しい南禅寺から哲学の道を遠足でした。
でも、紅葉はちょっと淋しかったです。
哲学の道は疎水のそばを気持ちよくお散歩できて、お店もいろいろありました。
空いていたので、わんこたちとゆっくりお散歩できてよかったです。